2022年6月16日木曜日

朱入れ

今日は、朱入れをしました。

グーグル先生によると、「朱入れとは、校正・校閲作業において、誤りを指摘したり、加筆や修正の指示を記入したりすること。・・・(略)・・・黒の文字でプリントされたゲラに、赤色の鉛筆・ペンで記入することからこう呼ばれるようになった」らしいです。

僕の場合は、誤りや要修正箇所を(過去の自分に)指摘するだけではなくて、書き直しまで自分でやっているので、厳密には朱入れとは言えないかもしれませんが、細かいことを気にしすぎると、ストレスが溜まって身体にも悪いと思います。

それにしても、グーグル先生は何でも知っていて、改めてすごいなあと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「無精の学」と「徒労の学」

「もうずいぶんむかしのことになりますが、大正13年の秋、私が東北大学に赴任した当時ヘリゲルというドイツ人の哲学者がいたのです。・・・(略)・・・広瀬川を渡って向山の草の多い坂道を登っていたときに、急にそのヘリゲル先生が私に対して、お前は経済学をやっているそうだが、経済学というのは...